どちらも同音異義語となっていて、意味がとても似ているため混同している人や間違って使ってしまっている人がとても多くいます。
日常生活においてもよく使う言葉となっているため、「回答」と「解答」の違いについてしっかりと把握しておきましょう。
「回答」と「解答」の違いとは?
どちらも同じ「かいとう」と読みますが、それぞれ何が違うのでしょうか。
「回答」とは質問、要求などに対して答えること。また、その答え。レスポンス、リプライといった意味があります。
「回答」の「回」は「まわす」という意味となっており、相手からの質問に対応して「答え」を「かえす」、という意味合いになります。
「解答」とは「問題を解いて答えを出すこと。また、その答え」という意味があります。
「解答」の「解」は「とく」と意味の漢字となっており、試験の設問や問題点を「解いて」「答え」を出す、という意味合いになるのです。
どちらも似ている意味となっていますが、英語では「回答」は「レスポンス」で、「解答」は「アンサー」となり、それぞれの意味の違いについてはっきりとわかります。
「回答」と「解答」の正しい使い方とは?
それぞれの意味について説明をしましたが、実際に使うとするならばどういった使い方をすることができるのでしょうか。
「回答」はサービス向上のためのアンケートに回答を寄せる、調査の回答を求めた。連続で質問をしたが、ゼロ回答である、私からご回答申し上げます。といった様に質問や要求などに対して答えたり、その答えを示す時に使うことができるようになっています。
「解答」は模範解答、解答用紙、試験問題の解答、クイズの解答といった様に、使うことができるようになっており、問題を解いて答えを出したり、その答えを示す際に使うことができます。
これさえ覚えておけば、実際に「回答」と「解答」を使うときに混合してしまうことがなくスムーズに使い分けることができるようになるので、安心することができます。
まとめ
どちらも同じ同音異義語である「回答」と「解答」ですが、「かいとう」と読むのは分かっていたけれどもそれぞれの違いが分からず混合してしまったという人が多かったです。
実際に間違って使ってしまっている人も多くいるため、それぞれ「回答」と「解答」の意味や正しい使い方についてしっかりと覚えておき、正しく相手に答えることができるようにしておくことが大切です。
「回答」と「解答」は日常生活においても、ビジネスにおいてもよく使う言葉でもあるため、混合しないように気をつけましょう。
コメント