ドコモが提供しているサービスには「d払い」と「ドコモ払い」があり、どちらも人気のサービスとなっていますが、ドコモユーザーでも未だに「d払い」と「ドコモ払い」の違いについて分からないという人が多くいます。
そこで、「d払い」と「ドコモ払い」ではどう違うのか、どこがお得なのかについて詳しく説明をします。
「d払い」と「ドコモ払い」とは何?
どちらも便利でお得なのですが、そもそも「d払い」と「ドコモ払い」とは一体何かと疑問に思いますよね。
使っているユーザーでも説明をするのが難しいという人もいますが、「d払い」と「ドコモ払い」は一体何かおさらいしましょう。
「d払い」と「ドコモ払い」とはdocomoのキャッシュレス決済サービスです。
通販サイトで買い物をする時や、街で買い物をする時にわざわざ現金ではらうことなく、お金を支払うことができるようになっており、支払い方法は普段の携帯料金と一緒に請求、もしくは、dカードからの支払いができるようになっている為、とても便利なサービスとなっています。
決算のやり方もとても簡単で、買い物をした際に「d払い」と「ドコモ払い」のどちらかを選び、暗証番号を入力するだけで決算をすることができるようになっています。
「d払い」と「ドコモ払い」はどこが違う?
とても便利なサービスだという事がわかりましたが、「d払い」と「ドコモ払い」はどこが違うのでしょうか。
そこで、比較を交えて説明をしますが、
「d払い」はdポイントがたまったり、使うことができ、ドコモ携帯の契約においては必要なく、支払い方法は「電話料金合算払い」、「ドコモ口座から充当」、「クレジットカード」、「dポイントで支払い」が選べます。
その一方で「ドコモ払い」はdポイントがたまるだけで、ドコモ携帯の契約は必要となっており、支払い方法は「電話料金合算払い」、「ドコモ口座充当」となっています。
自分にあったスタイルで選ぶことができるようになっています。
「d払い」と「ドコモ払い」はメリットが大きい!
「d払い」と「ドコモ払い」を選ぶことのメリットがとても大きく、まだ設定をしていないユーザーはすぐにでも設定した方が良い理由が多くあります。
「d払い」と「ドコモ払い」のメリットは、何といっても現金が必要ない事です。
わざわざ小銭を持つ必要もなく、QRコードを読み込んで支払うことができるのでとても便利です。
また、、ネットショッピングだと、会員登録の必要がないため、支払うまでの時間が一切かからない事もメリットとなっています。
セキュリティについて不安に感じてしまっている人も多いのですが、セキュリティ面はドコモが決済を代行する形になるため、自分自身の個人情報が漏れる心配がないです。
まとめ
d払いを使って買い物をすると、ポイント増加のキャンペーンを実施している事もよくあり、使えば使うだけお得に使うことが出来るます。
まだ、「d払い」と「ドコモ払い」を選んでいない人はぜひこの機会に選びましょう。
コメント