デスクワークを主に仕事としている人の多くが肩こりや腰痛でほぐしたい、治療をしたいと考えている人が多いのではないでしょうか。
実際に、放っておくとさらに症状が悪化してしまい、仕事が出来なくなってしまう程になります。
そこで、治療をしに行こうと思ったものの、接骨院と整骨院のどちらを行けば良いのかが分からなくて困ってしまったという人も多いかと思います。
そこで、接骨院と整骨院の違いについて詳しく解説していきます。
接骨院と整骨院の違いはどこ!?
住んでいる地域に接骨院も整骨院もあるけれど、どちらを行けば良いのか悩んでしまった場合、どうすれば良いのでしょうか。
そこで、接骨院と整骨院の違いについて詳しく解説していきますが、接骨院も整骨院もともに柔道整復師という国家資格が必要になっており、健康保険を用いた診療を行うための施術院です。
そのため、どちらに行っても治療は可能となっています。
しかし、厳密には施術の方法や資格などに関して大きな違いがあるので注意が必要です。
接骨院の整骨とは、一般的にほねつぎとも呼ばれており、打撲、脱臼などを江戸時代から伝わる専門の知識と手技を使って治療する伝統医療となっております。
そのため、痛みの発症している一部分のみに対して低周波治療器などの機械を用いて治療する事が多く、脱臼の治療も可能となっております。
その一方で、整体院とは体を支える中心となる骨盤や背骨を整え、骨のズレなどを矯正をして、筋肉のコリや疲労をほぐし、体全体のバランスを整えてくれる場所となっております。
デスクワークを主に仕事としている人の多くが、整体院に通っており、体の痛みが緩和してから再び仕事をするという人も多いです。
場所によっては施術の方針が異なる!?
ここで注意をしておいて欲しいのが、いくら同じ接骨院と整骨院だとしても、お店によっては施術方針が大きく異なっているという場所もある為、注意が必要です。
場所によっては癒し、リラックスを目的としているリラクゼーション系のお店だったり、痛みや違和感などの緩和、症状の改善を目的をしている根本改善、症状緩和系があります。
施術方針については事前にホームページで確認をしたり、確認をしておく必要があります。
知らずにお店に行って、症状が悪化してしまったというケースも過去にはあるため、要注意です。
自分に合った接骨院、整骨院の見つけ方は?
ここまで接骨院と整骨院について解説していきましたが、気になるのが自分に合った接骨院と整骨院の見つけ方ですよね。
試しに通ってみたものの、自分には合わなかった、症状が緩和されなかったという苦い経験をしたという人もいるかと思います。
そこで、自分に合った接骨院と整骨院の見つけ方はどのようにすれば良いのでしょうか。
一番のおすすめの方法は「クチコミ」です。
実際に他の人が通ってみてどう感じたのか、どういった治療を行ってくれるのかを確認する事で、実際に行ってみて「こんなはずじゃなかった」と後悔をしてしまう事がなくなります。
そして、次に重要になってくるのが、いろんな接骨院と整骨院に通ってみるということです。
実際に自分で体験をしてみて、痛みが緩和されたのか、治療できたのかを体験する事が望ましいです。
自分に合った接骨院と整骨院を見つけるために根気よく、探してみましょう。
まとめ
接骨院と整骨院について詳しく解説しましたが、やはり類似点はとても多く、どちらも同じなのではないかと思っていた人も多かったのではないでしょうか。
しっかりとそれぞれの特徴を把握して、自分に合った接骨院と整骨院を見つけて見てください。
コメント