PC「32ビット」と「64ビット」の性能の違いと確認方法


PCを購入するときなどで「32ビット」と「64ビット」があって、思わず大きいほうが高性能で良いのではないかと思い込んでしまいそうになりますが、実際の所違いはどこにあるのでしょうか。

 

そこで、知っているようで実は間違っている「32ビット」と「64ビット」の違いについて説明をします。

 

「32ビット」と「64ビット」の違いとは?

一度は目にしたことがあるという人も多い「32ビット」と「64ビット」ですが、それぞれどういった違いがあるのでしょうか。

 

「32ビット」と「64ビット」の違う点は「記憶装置のbit幅」です。

 

レジスタは漠然とした記憶媒体というよりは「演算の対象や演算結果」を記憶するために使用されますが、

 

32bit版のOS扱える情報量(2の32乗):約42億通り

 

64bit版のOSが扱える情報量(2の64乗):約1844京6744兆0737億通り

 

といった様に、とんでもない数字となっています。

 

そのため、使用できるメモリとドライブの容量も異なり、32bit版は4GBまでなのに対し、64bitは4GB以上なのです。

 

64bit版が当たり前の時代!?

それぞれの違いについて説明をしましたが、現在では64bit版のWindowsが主流となっています。

 

従来のWindowsは最大でも32bitでしたが、Widnwos XPで初めて64bit版が登場し、今では一般のパソコンのほとんどが64bit版になっているのです。

 

また、値段も安い値段になっており、今までよりもよりお買い求めいただけるような値段でとなっているため、金銭面で不安になってしまうような額ではないのです。

 

32bit版、64bit版の確認方法がある!?

自分のパソコンは32bit版、64bit版のどちらなのかと気になっている人も多くいます。

 

そこで、自分のパソコンの32bit版、64bit版の確認方法について説明をします。

 

確認方法はとても簡単です。

 

デスクトップ画面の「コンピューター」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

 

その後、「コンピューターの基本的な情報の表示」が表示されるため、「システム」の「システムの種類」に「32 ビット オペレーションシステム」(32bit版)または「64 ビット オペレーションシステム」(64bit版)の表示を見るだけです。

 

それで、簡単に確認をすることができます。

 

注意点として、32bit版のWindowsから64bit版のWindowsに引越しやアップグレードをするときには、64bit版のWindowsでは対応していないソフト、ドライバがあるため、購入する前にしっかりと調べておく必要があります。

 

また、32bit版のWindowsがインストールされたパソコン本体のCPUやマザーボードが64bit版に対応していない場合は、新しい64bit版のWindowsにはアップグレードできないのです。

 

まとめ

それぞれ「32ビット」と「64ビット」の違いについて説明をしましたが、違いは一目瞭然です。

 

現在では「64ビット」が主流となっているものの、まだまだ「32ビット」も多くあります。

 

まずは自分のパソコンがどちらなのかを確認してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました