太るのはどっち?「糖質」と「糖類」の違い


コンビニで多く売られている「糖類ゼロ」や「糖質ゼロ」ですが、どちらも似たような名前となっており、違いが分からないという人も多いです。

 

「糖質」と「糖類」はどちらも大事なものであり、健康のためにもしっかりと知っておく必要があります。

 

そこで、「糖質」と「糖類」の違いについて詳しく解説します。

 

「糖質」と「糖類」の違いとは

コンビニで多く見かけられる「糖質」と「糖類」の表記ですが、「糖質」と「糖類」の違いは一体何でしょうか。

 

実は、どちらも糖質の一部が糖類です。

 

「糖質」とは、みなさんおなじみの炭水化物から食物繊維を除いたもので、「糖類」とは、糖質のうち砂糖やブドウ糖などの単糖類・二糖類の総称です。

 

「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」はゼロじゃない!?

コンビニで多く売られていて、「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」に釣られて思わず買ってしまっているという人も多いのではないでしょうか。

 

実際、「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」を買えばダイエットに繋がるのではないかと思っている人も多いのですが、実は、「糖類ゼロ」と「糖質ゼロ」はゼロではないのです。

 

「糖類ゼロ」は砂糖を使っていないときに使う言い方ではありますが、「糖質ゼロ」は、「糖を何も含んでいない」という意味となっています。

 

は砂糖が使われていないだけで、他の糖分がいろいろ入っているという事もあるため、カロリーゼロとは限らないのです。

 

実際に糖類が0.5g以下の場合には表示してもしなくても良い決まりとなっているため、「ゼロ」と書いている商品が多くあるのです。

 

ゼロ表示だからといって過信してしまうのは良くないのです。

 

表記をしっかりと見ることが大切です!

これはカロリーゼロなのか、「糖質」と「糖類」どのぐらい含まれているのか気になったことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

ダイエットをしているのならば尚更、「糖質」と「糖類」には気をつけなければいけないのですが、「糖質」と「糖類」が気になる場合は商品の表記を見ることをおすすめします。

 

表記には全てとは限りませんが、「糖質」と「糖類」がどのぐらい含まれているのかを明記してあるため、それを見てカロリー計算をすることができます。

 

自分でどのぐらいのカロリーを摂取しても良いのかを計算することによって、理想の体型に近づけることができたり、高血圧などの病気を防ぐことにもつながります。

 

普段当たり前の飲んでいるジュースにも「糖質」と「糖類」が含まれているため、気になった場合はぜひ確認をしてみてください。

 

まとめ

当たり前の様に書いてあるのに普段気にもしない「糖質」と「糖類」でしたが、明記してあるのとしていないのとでは大きく違います。

 

今回をキッカケにぜひ「糖質」と「糖類」に注目していてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました